お布施の目安

お布施とは?

お布施とは、
「僧侶の労働(読経)に対する対価」ではありません。
「寺院(宗教法人)に対する寄付」です。

「お布施の目安」は、当寺院がいただいたお布施を基にしたものです。

宗旨宗派や地域によって大きく異なります。

※他寺院のお布施については分かりかねます。

葬 儀

直葬一日葬葬 儀
お布施5万円~10万円~15万円~20万円
枕 経
通 夜
葬 儀
火 葬 場
初 七 日
(環骨)
法名授与
読経時間火葬場:5分葬 儀:30分
火葬場:5分
初七日:20分
通 夜:20分
葬 儀:30分
火葬場:5分
初七日:20分

初七日は葬儀当日(お骨上げ後)に繰り上げて法要を執り行います。
※法名は「釋(尼)○○」を授与いたします。
※院号法名「○○院釋(尼)○○」をご希望の方は、お布施とは別に 20万円をお納めください。後日、本山に法名を申請し「法名軸」(掛け軸)にしてお渡しいたします。

東本願寺・院号法名
gohonzon

満中陰 – 年忌法要百か日 – 初盆

お布施読経時間
満中陰法要
(四十九日)
3万円  
~5万円
・1座法要:30分
・2座法要:60分
 (途中休憩15分ほど)
・3座法要:90分
 (途中休憩2回)
百か日法要3万円・20分
初盆法要3万円・20分
一周忌法要
(年忌法要)
3万円  
~5万円
・1座法要:30分
・2座法要:60分
 (途中休憩15分ほど)
・3座法要:90分
 (途中休憩2回)

※当寺院の本堂をご利用の場合は、施設使用料として別途 20,000円頂きます。
(施設使用料には、お花・ローソク・線香など含まれます)


お仏壇 – お墓

  • 入仏法要
  • 閉眼法要
  • 墓じまい
お布施読経時間
お仏壇
(入仏・閉眼法要)
2~3万円20分

納骨法要)
(墓じまい)
2~3万円10~15分
(要相談)

※「墓じまい」の場合、諸々の手続きが思うように運ばないことがあります。
 早めにご検討ご相談ください。


法名授与

  • 生前法名
授与料
法名「釋(尼)○○」2万円
院号法名「○○院釋(尼)○○」20万円

※ご希望があれば、お好きな漢字を入れることもできます。
※生前の院号法名の授与も承っております。

上にスクロール